【初心者さん向け】メンテナンス、手入れ方法について
「メンテナンスや手入れって、どうしてみんなやってるの?」
「今すぐやらなくてもいいんじゃない?」
と、疑問を持つ方は少なくないはずです。
メンテナンスをやることにはもちろん
しっかりとした理由があるんですよ!
メンテナンスや手入れがしっかりされていると
常に最適な状態でアコギを弾くことが出来ます。
そして、アコギのもちもよくなります!
逆に、メンテナンスをやらなくなってしまうと…
アコギの木材が乾燥して割れてしまったり
アコギの指板部分が錆びて指を傷つけてしまったり…
最悪、アコギ自体が弾けなくなることもあります。。
頃合いを見てメンテナンスをしてあげないと、
アコギの命は非常に危ないのです(><)!
かといって、メンテナンスは頻繁にやったり、
ボディやネックの部分をオイルでべたべたにする!!
というものではありません。
アコギを一生楽しく弾くためには
メンテナンスや手入れが必須になります!
ということで、まだメンテナンスをしたことがない方は、
↓の私が投稿したブログの
アコギの手入れ(メンテナンス)方法をご紹介します!
という記事を先にチェックしてください(*^^*)!
その他メンテナンスについての詳細につきましては
他の記事もチェックしてくださいね(#^^#)!