アコギを初めて買う方のための選び方
アコギを選ぶときに優先することの大体は
「価格が少しでも安いほうがいい」
「メーカーはギブソンとか、有名な所がいい」
「色が好みのものがいい」
「大きさにはこだわりたい」
「音は自分の気に入ったものがいい」と、
初心者さんの中でもこだわりがありますよね。
アコギをいろんな所で見ている方はもうお気づきかもしれませんが
「全てが叶う理想のアコギって、
なかなかすぐには見つからないんだなぁ」と感じているはずです。
また、色々なアコギを見比べている時も
「アコギの種類もいろいろあるし、どう違うかわからない!」
なんて方もたくさんいると思います。
たくさんある中から選ぶというよりかは、
「これでいいや~(;´・ω・)。。。」と投げやりの取捨選択になっていたりすることも
少なくありません。
↑で書いた通り、
こんなに重視する所が多いと、誰だって迷ってしまいます。
最初からなんでも分かってる方なんていないから
大丈夫ですよ◎
上手なギタリストさんだって最初はみんなそうなんです。
なんとなーくやっていくうちに、いろいろ習得していくんです。
もちろん、この記事を書いてる私だってそうです(;´・ω・)(笑)
何もわからなくて通販で10000円ポッキリの初心者用エレキギターを
買った経験がありますからね(・。・;(笑)
今となっては笑い話です!!
そんな経験を折り交えて改めて
お話ししていきますね。
価格、メーカー、色やデザイン、大きさ、音と…
全て理想なものをゲットするのは、相当運がよくないと
ゲットできないのが現実です…orz(笑)
(カミングアウトすみません。。。)
なので!!!
↑の全てを天秤にかけて、
バランスが取れているコスパが良いものを使うのが
一番理想的と考えています。
その中でも何より、更にアコギそれぞれ個々の
“具体的な”違いを絞って見極める事が大切です。
私の記事では具体的に
メーカーの特徴、
アコギのそれぞれの特徴を
ご紹介しております!
「これから始めたいけど、いいアコギが見つからない」
「どのアコギが自分に合うか分からない」
という方には、もしかしたらあなたに合う
素敵なアコギが見つかるかもしれません。
是非、いろいろ参考にしてみてください(=゚ω゚)ノ!